妥協しない結婚式

結婚式なら当サイトにお任せ!

式のタイプ別費用の相場

式のタイプ別費用の相場 結婚式を行うためには式場などのタイプを選ぶ必要がありますが、それぞれ特徴だけでなく費用面でも大きな違いが出てきます。そのため費用を把握したうえで、どのようなタイプの式にするのかを決める事が大切です。
まず一番オーソドックスな式を希望するのであれば、ホテルウェディングがありますが相場としては平均して400万程になります。
宿泊施設や交通手段などが便利な結婚式にできるため、新郎新婦やゲスト側にも配慮されていますが高くなります。
ゲストと距離が近く自由に式を作る事ができるハウスウェディングはありますが、370万とホテルウエディングに匹敵する予算が必要です。お手頃価格となるのが専門式場でのウェディングになり、予算としては平均して350前後になります。
より予算を抑えるのであればレスとらんウェディングがあり、250万前後まで予算を抑える事が可能です。
それ以上に準備の手間やお金を節約したいという場合であれば、フォトウェディングの場合は8万から10万前後にする事が可能です。

結婚式の自己負担費用はどのくらいかかるの?

結婚式の自己負担費用はどのくらいかかるの? 結婚式の金額は見積表を見て分かるように、数百万と物凄くかかりますよね。それを全額費用を自己負担するわけではありません。
結婚式総額費用-お祝儀-(親の援助)=二人の自己負担となります。ここで招待を少人数にすれば手出しは少なくて済む、もしくは大人数にすれば手出しは多くなるのかと思っては大きな間違いです。
招待人数50人以下の場合は総額200万-お祝儀90万=負担額110万で一人当たり約6万です。100人以上の場合は総額500万-お祝儀300万=負担額200で一人当たり約5万です。このように招待人数によって負担額が違ってきます。
どうしても安く式を挙げたい人は式を挙げる時間時期やお日柄を考慮したり、手作りができる所は二人で作成するといいでしょう。
大人数と少人数のメリット・デメリットそれぞれありますが、結婚式は普段お世話になった方々に感謝の気持ちを伝える意味もあります。
心に残る素晴らしい結婚式になるといいですね。